SSブログ
前の10件 | -

日産ノートの4WD-積雪30cm編

 ついにきました。今期初の積雪です。ついにノートの4WDの性能をためす時がきました。
ノートの4WDはスイッチで2WDと切り替えることができます。まず2WDで走らせて、スタックしたら4WDにしてみたいところです。しかし寝坊した私は、雪かきをする時間も無く、4WDスイッチを選択して発進しました。積雪30cmでも、車は埋まった状態です。とりあえず上に積もった雪だけ払い落としました。払い落とした雪は、車のまわりに積もります。車のまわりは積雪40cmくらいになりました。ここで2WDを試してみたかったのですが、あわてていたので、忘れてしまいました。この位なら2WDでも行けたかもしれません。
 続いて圧雪路、ぐずぐずの雪道、アイスバーン。どれも問題なしです。これも問題なしですが、たぶんこの位は2WDでも問題なしでしょう。
 しかし自宅に戻ってきて、雪かきをしていない駐車場所に右後ろに曲がりながら車庫入れをしたところ、2WDでは前にはいけるのですが、後ろには進めなくなりました。ここで、4WDスイッチをオン。後輪がまわりはじめました。
 今回わかったこと。駐車スペースの雪かきをしないずぼらな私には、日産のモーターアシスト4WDは必要である。
今後もいろいろな路面にチャレンジして報告します。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

安保法案反対なら自民党政権打倒の署名運動を [政治]

 現在の自民党政権は、国民の圧倒的な支持を得て誕生した。したがって、その政権が行なう政治は民意である。もし、安保法案を廃案にしたければ、次の選挙で自民党政権を倒し、安保法を廃止するのが手順である。
 しかし、安保法案を成立させたら、次の選挙で確実に負けるとなれば話は変わってくる。民意を踏みにじったら、どういうことになるか。民主党政権誕生は自民党のトラウマになっていると考える。しかし、安保法案を通したら次の選挙で負けると自民党が考えなければ彼らは変わらない。たとえば打倒自民党政権の署名運動のようなものが必要なのである。
 しかし、民主党に政権担当能力は無いという心配がつきまとう。前回で懲りた気もする。
また、中国が尖閣諸島を攻めて来ないのは、尖閣諸島は日米安全保障条約の対象になるというアメリカの姿勢のおかげであると私は考える。そうでなければ尖閣は南沙諸島のようになると思う。対米公約である安保法案の成立はやむを得ないという考え方もある。また、アメリカには「日本が攻められたらアメリカは戦う」のに「アメリカが攻められても日本は戦わない」ことを不満に思っている人達がいる。日本人も血を流すべきだということである。
 ただし、安保法案には重大な問題がある。それは憲法に違反していることである。憲法の解釈を変えて安保法案を作るのはどう考えても無理がある。正面から憲法改定をすべきである。
 朝鮮戦争が再開されたら、北朝鮮から核ミサイルが飛んできたら、中国が尖閣諸島を占領したらというあらゆる可能性を考えて憲法を変更する必要はあるかもしれない。

コスパ良好!!¥5,000のドライブレコーダー [カーライフ]

 私は最初から激安のドライブレコーダーを探していたわけではありません。日産純正のドライブレコーダーの画質が期待どおりではなかったため、それにかわるものを探し始めただけなのです。私はドライブレコーダーのことをほとんど知りませんでした。

 まずは、オートバックスへ行って、「ドラレコカタログ」というのをもらってきました。それでドライブレコーダーの基礎知識を知りました。いろいろ比較検討した結果、HD画質で地デジとナビに干渉しないもの、ディスプレイのあるもの、あまり大きくないもの、水平画角100度以上といった程度の条件にしました。あとは、ネットで地デジ、ナビに干渉しないものを手当たり次第探しました。しかし、地デジ、ナビへの干渉対応とかノイズ対策を明記しているものは、意外に少なく、苦労しました。機種の豊富なユピテルなどは、地デジやナビのそばには、置かないでくださいというようなことを書いてあったので、諦めざるをえませんでした。また、今回購入したF.R.C.社の製品でも該当するものとそうでないものがありました。私などはナビ無しの車なんて考えられないのですが。まあ地デジは私には必須ですが、付けない方の方が多いかもしれません。

 結局選んだのは、F.R.C社の
 FT-DR ZERO X と FT-DR ZERO Ω(オメガ)の2つです。
 この2つは、機能はほとんど同じですが、Xは取り付けが吸盤タイプ、オメガは両面テープです。
 Xは簡単に取付ステーから取り外せます。
 最初にXを購入したのですが、結局オメガを追加購入してそちらを取り付けました。
  これらの製品は、再生や静止画撮影など、6個のボタンを操作する可能性があるので、頻繁に取り外す可能性がある方はXを、そうでない方はオメガを選ばれるといいと思います。

 今後の課題としては、逆光、夜間、雨天などあります。またHD画質(1280×720)では前の車のナンバーなどは見えません。そこまでいくとフルHDや画像補正機能などが必要で、最低でも¥15,000以上の機種になると思います。


FRC ドライブレコーダー FT-DR ZERO Ω(オメガ)

FRC ドライブレコーダー FT-DR ZERO Ω(オメガ)

  • 出版社/メーカー: FRC
  • メディア:





エフ・アール・シー FT-DR ZERO X ドライブレコーダー

エフ・アール・シー FT-DR ZERO X ドライブレコーダー

  • 出版社/メーカー: エフ・アール・シー(F.R.C)
  • メディア:



日産ノートのアラウンドビューモニター(ソナー編) [生活]

 バンパーには前後にそれぞれ2個、四隅に1個ずつ合計8個のソナーがあります。
時速10km/h以下で前進中にソナーが障害物を検知した場合は、自動的にアラウンドビューモニターに切り替わり、ソナー表示とブザーで知らせます。ソナー表示は主にトップビュー(車を上から見た状態)ですが、サイドブラインドビュー(左前輪)の場合もあります。

 ソナー表示は、たとえば右前に障害物を検知した場合、トップビューの右前の部分が光ります。表示の色は障害物に近づくにしたがって、緑、黄、赤と変化します。

 ブザー音も、障害物との距離が近づくにしたがって断続音の間隔が短くなります。表示が赤の場合は連続音になります。

 例えば、左右両側が壁の狭い道路で、対向車とすれ違う場合、右前のソナーが検知した場合、一旦停止します。トップビューまたはサイドブラインドビューを確認して左側の壁に接触しないようにしながら左側によります。
車幅間隔に自信が無い方は結構役にたちます。これはすれ違えることがあらかじめわかっている場合はいいのですが、はじめての道の場合は、バックした方がよいでしょう。


日産ノートのアラウンドビューモニター [生活]

 日産車を選択する大きな理由になる「アラウンドビューモニター」のお話です。
アラウンドビューモニター単体では、バックミラーに表示する仕様になっていますが、今回は純正カーナビゲーションの画面に表示する場合を前提にしています。バックミラーの場合は画面がとても小さいですし、見上げることになるので運転しづらいと思います。

 まずシフトレバーをRにします。すると画面が左右に分割され、左はトップビュー、右はリヤビューになります。トップビューは上からクルマを写した合成画面、リヤビューは、いわゆるバックビューです。
 トップビューは左右のドアミラーの下にあるカメラとフロントグリル中央部とリヤナンバープレート上部にあるカメラの4つの画像を合成して表示します。主として駐車場の白線や壁、前後左右に止まっている他車などが表示されます。私は恥ずかしながら、駐車場の前後左右の白線のちょうどいいところにぴたっと止めるのに重宝しています。狭い道でのすれ違いの時にも使えることに最近気がつきました。(本来、アラウンドビューモニターは、駐車のための機能だと思います)。
 リヤビューには、距離目安ライン、車幅目安ライン、予想進路線が表示されます。
距離目安ラインには0.5m、1m、2m、3mがあり、ラインと言っても、計量カップのメモリみたいなものです。車幅目安ラインはまっすぐバックした場合の車幅を表示します。予想進路線はハンドルを切った時に表示され、ハンドルを戻すと消えます。
 アラウンドビューモニターを付けたら、ソナーもつけることをお勧めします。フロント、コーナー(4つ)、リヤの3種類がありますが、ここではリヤセンターソナーだけご紹介します。(他はまだよくわかりません)。後ろに車や壁などの障害物があるとブザー音で警告します。ブザーといってもプッ、プッというか、ポッ、ポッという感じです。150cmでプップッ、70cmでププププ、30cmでプーと鳴ります。カメラで見るとまだ大丈夫かなと思ってバックしているとプーとなるので結構助かります。もっとも運転の上手な人には無用の機能ですが。
 この他にボタンでフロントビュー、サイドブラインドビューに切り替えられます。サイドは左側だけです。
 以上、納車から1ヶ月までにわかったことを、取説を見ながらご紹介しました。あくまで私の経験の範囲ですので、必ずしも正確な記述ではありませんので、悪しからず。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

(続)日産ノートの純正ドライブレコーダー [生活]

 SDHC 4GBをFAT16でフォーマットすることで、本体をだます手もありますが、あまりにも裏技すぎるのでここには載せないことにしました。
 まあ製品添付のSDカード以外は全部裏技なんですけどね。
 現在、ATPエレクトロニクスの「AF2GSDI-2ACXX」というカードを注文しています。インダストリアルカードなのに¥4,840(税抜き)なので、まあ予備のカードとしてはこの辺がおすすめです。ネットで検索すれば、販売者はわかります。2社しかありませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/01/31/3117.html

 他に試したのは、Panasonicの「RP-SDL02GJ1K」。class4なのでおすすめしませんが、一応使えました。
ただし連続したファイルの間が数秒とんでいるような気もします。ファイルをクローズして次のファイルをオープンするのに間に合わないのかもしれません。このカードは動作温度が -25℃~85℃なのが良いところです。
 友人からは、「ブランドの2GBカードなら使えるよ」と言われました。ナビ向けならいいかも知れません。ただ2GBのSDカードは販売終了のものが多いので、ブランド品を探すのは結構難しいと思います。ナビ用だと8GB以上のSDHCカードが多いと思います。
 Panasonicには「RP-SDF02GSW0」というカードがあります。ただ6千円前後します。ブランドにこだわる方は、おすすめです。
http://panasonic.net/avc/sdcard/business_sd_j/index.html

 富士通テンの新製品のドライブレコーダーDREC200はmicroSDHCの4GBと8GBが用意されているようです。日産自動車さん早く新製品だしてくださいよ。まあDREC200だとVTR出力がないので、純正ナビでは再生できなくなっちゃいますが。
 要は何のために記録をとるかです。事故などの証拠にするのであれば、記録できていなかったではすまないので、お金をかけざるをえません。単なる運転の記録であれば、2GB class6であれば、何でもいいわけです。class4でもいいかもしれません。いやそもそも純正ドライブレコーダーにこだわる必要もないのです。
 というわけで、すっきりしない結論になってしまいました。ごめんなさい。

日産ノートの純正ドライブレコーダー [生活]

 今回、日産NOTEを購入するにあたり純正ドライブレコーダーをつけましたが、これがはずれでした。まず画質がよくありませんでした。画質については、日産のホームページで事前に確認できますので、私の不勉強でした。これから購入される方は以下のページで確認してください。天気などの撮影条件によっては、これより画質が悪い場合もあります。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/UPGRADE/D_RECORDER/index.html

 ちなみに純正のドライブレコーダーは、富士通テン(イクリプス)のDREC100のOEMだそうです。この会社では後継機種として、DREC200という製品を発売しています。そちらへの変更も考えましたが、当面我慢することにしました。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/index.html

 もう一つの問題は記録時間です。純正品は標準モードで1.5時間の記録ができます。記録データは、約30Mbyteのファイルに分割されていて、古いファイルを消しながら新しいデータを記録していきます。この辺はよくできているのですが、データを保存したい場合は、エンジンを止めてSDカードを抜かなくてはなりません。そうでないと1.5時間後にファイルは消されてしまいます。
 次に考えることは、もう1枚SDカードを用意して、保存したい場合は、カードを交換するという方法です。しかし、取り扱い説明書には、「本機には、必ず添付のSDメモリーカードを使用してください。添付品以外は正しく動作しません。」と書かれています。本当に使えないかどうか試してみることにしました。添付のメモリーカードを調べてみるとSD規格の2MByteでスピードがclass 6であることがわかりました。しかし今時はSDHC規格のカードがほとんどでそんなカードは売っていません。さんざん探してみた結果聞いたことが無いようなブランドのカードを見つけました。

在庫処分セール【メール便(1/4)】【SD/SDHCカード】 【2GB】オリジナル 高速SD/SDHCカード 【メモリーカード】 SDカード 2GB Class6 読込17Mb/s 書込7Mb/s (dc852-1-1)
634円
 うーん怪しいです。
 純正品のフォーマットソフトでフォーマットして、純正品のカードの内容をすべてコピーして、レコーダーにセットすると、一応動いているみたい。しばらくこのまま使ってみることにしよう。
 でも不安です。もう少し調べてみると、富士通テンのサイトにこんな情報が。

「専用SDカード以外は動作検証を行っていない為、ご使用いただく事ができません。  ご使用いただく事が出来るのは、同梱の当社純正SDカードのみとなっております。 同梱SDカードは工業用のもので、温度・湿度・衝撃などについて、一般のSDカードよりも耐久性のある物を使用しています。 ※SDカードの記録件数を超過しても、衝撃があった場合は、一番古い物を削除し、新しい記録を残すようになっています。記録件数がいっぱいになったからといって、記録されない事はありません。」

「工業用のSDカード」そんなのはじめて聞きました。でも調べてみると、「産業用SDメモリカード」とか「インダストリアルSDメモリーカード」と呼ばれるものがあるようです。
たとえば、
http://www.green-house.co.jp/products/pc/memorycard/sd/

ただしこれらは、高いものは1万円前後、安いものでも5千円位します。その中で唯一
2千円位で手に入りそうなものを見つけました。
GH-SDI-WMAシリーズ
Automotive(自動車関連)向け工業用途SD / SDHCカード(2GB〜32GB)
しかし、2GByte品は販売終了で、SDHCの4GByte品なら手に入るようです。
(続く)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

日産ノート:明日は納車日 [生活]

 いよいよ明日は日産ノートの納車日です。中途半端な時期にスタッドレスタイヤを買うのが嫌で、この日まで待ちました。主要装備は以下のとおりです。
ベース車両 「X FOUR Vセレクション+Safety」
  ・e-4WD
  ・アラウンドビューモニター
  ・オリジナルナビ
  ・ドライブレコーダー
  ・エマージェンシーブレーキ
    (車線逸脱警報、踏み間違い衝突防止アシスト含む)
  ・リモコンエンジンスターター
  ・カーアラーム+α(エントリー)
  ・LEDヘッドランプ
  ・フォグランプ
 こんな装備はディーラーオプションで付けなくても、というものもありますが、「安全性」を向上させる機能はほとんど付けました。オリジナルナビは、アラウンドビューモニターとの関係で付けましたが、16万円もするのでナビとしての基本機能も充実していないと納得できないところです。アラウンドビューモニターもただの車庫入れ補助装置以上を期待しています。たとえば狭い道でのすれ違いなどでも使えたらいいなと思います。
 いまさらそんなことを言うくらいなら、試乗すれば良かったですね。日産は1泊2日で、クルマを貸し出すサービスもしているので心ゆくまで試せます。
タグ:日産ノート

EPSONの活動量計PULSENSE [健康]

 まずはどんなものかはこちらを読んでもらおう。なかなか良く書けている。

http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1411/13/news003.html

 私が買ったのは腕時計タイプのPS-500Bの方。マニュアルをちゃんと読んでいないので、わからないことがいっぱいだ。以下はそういう前提で読んで欲しい。 
 まず充電したが、この時点で時計がくるっていた。つぎにPCとの接続がうまくいかなかった。仕方がないのでiPhoneとペアリングすることにした。こちらもなかなかうまくいかなかったが、いろいろとやっているうちに使えるようになった。iPhoneアプリも使えるようになった。
 充電しないでしばらく放っておいたら、なぜか時計がくるっていた。これもどうしたらよいのかわからなかったが、iPhoneのBlueToothをいったんOFFにして、再度ペアリングしたらうまくいったようだ。
 これらの経験をとおして思ったことは、PS-500Bの方が扱いやすそうだということ。うまく動かない時には液晶表示がある方が、何が起こっているのかの手掛かりになる。PS-100の場合、スマートホンとの通信がうまくいかないと何が起こっているのか全くわからなくなってしまうかもしれない。
 ファッション的にはPS-100の方が圧倒的に良い。特にお気に入りの腕時計を持っている場合には、両方使うことができるからだ。私は、最初腕時計を左手首に、PULSENSEを右手首につけてみたが、なんか間が抜けているような気がしてやめた。今はPULSENSEだけを使っている。つけないなら買った意味は無いし、放っておいても電池は消耗するみたいだ。(OFFにする方法はあるかも知れない)
 脈拍、消費カロリー、歩数、距離を測定しているようだが普段は脈拍以外は見たことは無い。私の場合は脈拍が100を超えるとバイブレーションで教えるように設定してあるので、気にしているのはそれだけだ。階段を上るとぶるぶる。坂道を登るとぶるぶる。どういう時に脈拍が多くなるかがわかる。
 もう一つ起床時刻を設定しておくとバイブレーションで起こしてくれる。それだけならどうということはないが、眠りが浅くなった時に起こしてくれるそうだ。私の経験では、目覚まし時計で起きると不機嫌になり、場合によっては二度寝してしまうが、PULSENSEに起こされるとすっきりした気分で目覚めることができる。これはあくまで私個人の経験であって、他の人にもあてはまるかどうかはわからない。私は夜11時には寝るしPULSENSEは6時に設定してある。睡眠時間は長めだ。それでも目覚まし時計だと起きられないことがある。普通の人や睡眠不足の人にも当てはまるかどうかは保証できないので、そのつもりで。



腕まわり大きめ 150mm~210mm ブラック



腕まわり小さめ 135mm~160mm ブラック



腕まわり大きめ 150mm~210mm ブルー



腕まわり小さめ 135mm~160mm ブルー




タグ:脈拍 PULSENSE

がんばってるな長野銀行、がんばれ松本山雅 [スポーツ]

 J1へ昇格した松本山雅のユニフォームに燦然と輝く長野銀行の文字、しかし長野銀行が長野県第二位の小さな銀行であることを知る人は少ないと思う。正直なところスポンサー料は決して安くないだろうに、今までよく頑張ってきたなと感心してしまう。いくらかかっているかは知らないが、同じスポンサーのEPSONが赤字だった時に、スポンサー料の高さに悲鳴をあげていたといううわさがあったくらいだから推して知るべしだ。
 ちなみに、EPSONの昨年の経常利益は780億円、長野県一位の八十二銀行は460億円、長野銀行は40億円だから私の感想が決して大げさなものではないと納得していただけるだろう。
 松本山雅通帳とか松本山雅キャッシュカードとかがあるみたいだが、けちけちしないで、最低でも10万円くらいは預けてあげないと、口座の管理費用ばかり増えて儲からないだろう。資金量の多い八十二銀行ならともかく、規模の小さい長野銀行は、サポーターもその位の応援をしてあげることが大切だ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。